シビルズで働く魅力
1
企業としての
安定性・将来性
創業以来、田畑の用水路・橋梁の工事等を行っています。公共事業を通じて地域社会に貢献。その技術力と実績が認められ、売上の90%以上を官公庁からの依頼による公共工事が占めています。そんな背景もあり、安定した業績を誇ります。
2
働きながら
確実にスキルアップ
当社は、資格取得をはじめとしたスキルアップに積極的に取り組んでいます。会社の指定する資格(土木施工管理1級・電気工事施工管理1級・フォークリフト運転技能講習・クレーン運転技能講習など)を取得するために購入した書籍、受検費用は、原則的に会社が負担。
3
しっかり働いて、しっかり休む!働きやすい環境
2022年より完全週休2日制で、年間休日は120日。
月ごとの平均残業時間は約15時間程度で、有給取得率も90%。
仕事以外の時間をしっかり確保し、資格取得に向けた勉強時間として活用したり、家族や友人との充実した時間を過ごすことができます。
募集要項
(中途・新卒採用)
事業者名
募集背景
職種
雇用形態
業務内容
応募資格
歓迎する資格
給与
賞与
年収例
諸手当
昇給
勤務地
車通勤の可否
転勤の有無
勤務時間
残業の有無
平均残業時間
勤務時間備考
休日休暇
保険
福利厚生制度
教育制度
選考プロセス
連絡先
採用人数
株式会社シビルズ
業務を安定して獲得していくためには、増員が必要不可欠と判断しました。
施工管理
正社員
現場作業が円滑に進むように発注先の対応や外注先管理などを行う
高卒以上~45歳以下の方 ※長期勤続によりキャリア形成を図る観点から若年層を募集
土木工事施工管理技士や電気工事士などの資格を生かせます!
未経験者(月給215,000~) 経験者(250,000~)※キャリア・能力により決定
年2回(7月、12月)
6,000,000(40代/入社10年)
扶養手当(5,000円) 通勤手当(上限30,000円) 繁忙期プラスで手当て出ます
1回(4,000円~10,000円)
愛知県名古屋市桜木宮前町49-1
可 (作業車支給あり)
無
8:30~17:15
有
15時間/月 繁忙期のみ 通常時残業なし
60分の休暇があります。
年間休日120日(土日祝休み、夏季休暇7日、年末年始休暇7日)
各種保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・退職金共済)
半日有給休暇・特別休暇・リゾート会員券・退職金制度(勤続3年以上)
面接1回
電話もしくはメールフォーム・ハローワークからご応募ください
若干名
但し、繁忙期の11月~3月は第1土曜日出勤(4月~10月は完全週休2日制)
入社後6カ月間は、各現場にて実施研修。
会社の指定する資格を取得するために購入した書籍、受験費用は会社が負担します。合格者には、社内規定に基づき資格手当を支給します。パソコンなどについても、入社後教育・指導します。
職種紹介
施工管理(現場監督・現場技術者)
08:00 出勤 現場へ
08:10 業務開始
12:00 昼食休憩
13:00 業務再開
17:00 退勤 現場から直帰
午前中
スケジュールによって、朝は建設現場へ直行のケースや、会社へ出社する場合があります。会社で下準備を済ませてから現場に行くなどその時に応じて行動します。現場などでは始業時間が決まっていますが、施工管理担当者は早めに赴き環境整備の仕事や点検作業を行います。
朝礼では、工程表に準じたスケジュールの確認と安全面で気を付けるべき点などを周知します。また、作業担当者と個別に打ち合わせを行う場合もあります。
内勤の場合は、書類や図面の作成や積算など事務処理が中心です。
午前中
午後からは、事務所での事務処理や、現場の現状確認、発注者(クライアント)への進捗説明や、業者との打ち合わせを行う場合があります。
終業
建設現場での作業は夕刻~日没前には終了します。現場作業時は終礼を行い事務所へ戻り報告書等の作成を行います。また、作業員から拾い上げた「ヒヤリハット」の分析を行うほか、改善に向けた対応策を講じることもあります。
残業に近い時間帯に入ると、明日の工程の確認や指示書作成、工期遅れが見込まれるときのリカバリ等もこの時間に行う場合が見られます。
このところでは働き方改革が浸透しつつあり、一人ですべての施工管理を担うことは少なくなっています。大きなプロジェクトになるほど分担制で仕事を担いますので、煩雑さや残業の多さは緩和されてきました。もちろん、竣工時には自分自身のキャリアが一つ積み重ねられますし、建設にかかわれた喜びを味わうことができます。
仕事内容 4代管理
01
工程管理
完成目標に合わせてスケジュールを組む仕事を行います。
例えば、基礎工事をするために職人5人確保すれば5日で終わるかというように、工事規模とすり合わせを行うほか、使用するコンクリートは何日で次の工程へ進めるまで硬化するかということも併せて検討します。
また、重機・建機の確保や次の工程で来てもらう職人さんの調整など、先を見据えた仕事も並行して行います。工程表と照らし合わせながら、予定通り工事が進むよう逐次チェックをしながら仕事をします。工程通り進まない場合はどこでリカバリができるか、どういったところで時間を要しているのかなどの検討を行う仕事です。もちろん、職人さんの健康や安全を優先させたうえでの工程設定を行うことも使命のひとつです。
03
原価管理
ここで、なくてはならないのが「原価管理」です。工事をする作業員には「人件費」が発生します。また、材料も購入しなければいけませんし、重機のレンタルや維持費のほか、資材加工に伴う費用も発生します。
質が良い建物を作ることが第一優先ですが、費用が掛かりすぎては問題です。特に公共事業などでは、あらかじめ工事の施工価格が決まっていますので、その予算に応じた工事をしなければいけないのです。
原価計算の段階で予算オーバーするようであれば、資材の見直しや工法の見直しを図らなければいけませんし、工期の変更などの対応も求められます。
02
品質管理
建設会社は、居住者や利用者が安全に過ごせるよう、質の高い建物を建設する使命を担っています。
法律による基準を満たした建設物を建てるために、鉄骨やボルトの組み合わせによる強度や、密度などの計算を行い、規定を満たしているかを管理することが「品質管理」の仕事です。
また、寒冷地や湿気が高い地域、海沿いの地域など、使用する建材によって将来腐食やカビなどの被害が出るかもしれませんし、建設の段階で「気温が低すぎて接着剤の硬化に時間がかかり使用できない」といった工程遅れの原因になる要素が含まれることも考えられます。
最適な条件下で資材が使えるよう、工程や仕様をチェックしながら環境を整える仕事を担います。
04
安全管理
やはり、無事故作業が一番の基本です。重篤な労災事故などがあった場合は、公共工事の指名停止、営業停止など重い行政処分が待ち受けています。
労働衛生に関する法律などに基づいた、休憩所の設置のほか、作業に危険を伴う場所での手すり、安全柵といった設置を行うことも業務の一つです。消火設備を設けるほか、溶接など火器を用いる場所での保安点検なども行います。
また、事前の危険予知を行い事故に気を付けるよう啓発を行うほか、作業員が作業中に「ヒヤリとしたこと、危ないなとハッと気づいたこと(ヒヤリハット)」の事例を求め、それをもとに業務改善を行っていくことも使命です。
一日の流れ
先輩社員からのメッセージ
私たちと一緒に働きませんか?
弊社は少人数なのでとてもアットホームで働きやすい環境です!
年齢不問・学歴不問・経験者・未経験者歓迎しています。
返信が遅い場合電話等で連絡頂けると幸いです。